2年に一度のバリシップです@今治、愛媛県!!

愛媛県は今治市で2年に一度開催される船舶業界の祭典、バリシップに行って参りました。
毎回の如く大変な大盛況で、オープン初日のZoneAは世界各国からのビジネスマンで完全すし詰め状態。人の熱気で蒸し風呂みたいに暑くなった会場内を強制牛歩戦術で進まなくてはなりません。最高に混んでる原宿の竹下通りをイメージください。それのグローバル、ビジネスマンバージョン。
会場を一回りするだけで汗びっしょりです。
ところで展示会場ってなかなかどうしてちょっぴりアクセスしずらい場所にありがちなんですが、ここバリシップの会場である”テクスポート今治”、これがまたとっても大変なんです。
1 テクスポート今治への最寄駅である今治駅周辺にはホテルが少ない。と〜っても少ないので、一年以上前から予約入れようとしてもバリシップの時期はそう簡単には取れないのであります。多くの出展者は松山駅や近くの温泉街に宿をとって、車で1時間以上かけて会期中にやってくるのです。車と早起き、マストです。
2 最寄駅である今治駅からテクスポート今治まで徒歩30分以上かかる。会期中は駅とテクスポートの間に臨時バスが出るらしいんですが、めちゃ混みで、待つのも嫌だと、みなさんタクシーを探します。、、、が、当然タクシーも一杯一杯で、流しはまず捕まえられず、予約しようにも、まず電話が繋がらない。やっと出たと思ったら、ああ今無理です〜とあっさり断られる始末。
実はワタクシは今回、とってもとってもラッキーなことに今治駅周辺のホテルでキャンセルで空いた一室をゲット。わーい。
でも上記2の理由によりタクシーはゲットできず、重いリュックと足をひきづりながら30分かけてホテルに戻ります。
リュック重い、足が痛い、背中痛い、汗びっしょり、お腹すいた、喉乾いた、、、、、なんてぶつぶつ唱えながらふと顔を上げると、、、
わお!!
今治城です。
今までの疲れも吹っ飛ぶ美しさ。
良いもの見れました。思いがけないご褒美にテンションが上がります。
よしっ、明日も頑張るぞ!!!!!